スロットにまつわる都市伝説とその真実

スロットはランドベースのカジノでもオンラインカジノでも最も人気のあるゲームの一つです。また、どういうわけか、最も多くの都市伝説が語られているゲームでもあります。

この記事では、都市伝説の内容とその実際をわかりやすく説明。まことしやかに流れているウワサを理論的にぶった斬っていきます。

巷で流れるスロットの都市伝説

巷で流れるスロットの都市伝説

巷で流れるスロットの都市伝説しばらく当たりのないスロットはもうすぐ当たる

いいえ、スピンの当選確率は常に同じです。スロットはいずれ必ず当たりが出ますが、いつ当たるかは分かりません。マシンに意志があって、空気を読んで当たりを出しているわけではないのです。

巷で流れるスロットの都市伝説ジャックポットが出たばかりのスロットはその後もう何年も当たらない

いいえ、各スピンの当選確率は、以前のスピンに関連しているわけではありません。当たりが出るかどうかは常にランダムで、状況に影響を受けているわけではないのです。

巷で流れるスロットの都市伝説スロットは当たる期間と当たらない期間が発生するようにプログラムされている

いいえ、スロットはスピンの結果がランダムに出るようにプログラムされています。確かにスロットをプレイしていると一定の期間は安定して当たりが続いたり、反対に全く当たる気配のない状態が続くこともあります。しかし、このようにプログラムされているわけではなく、長期的にはペイアウト率とほぼ等しくなる仕組みになっています。

巷で流れるスロットの都市伝説スロットは勝てない

いいえ、スロットで勝っている人はいくらでもいます。確かにギャンブルですので時の運が大きく左右します。しかし、プレイするスロットを慎重に選んだり、継続的にプレイすることで当たりを出していくことは可能です。

巷で流れるスロットの都市伝説フリースピンでプレイすると勝率が下がる

いいえ、オンラインカジノに提供されるボーナスやフリースピンでのプレイが勝率に影響を与えることはありません。そのスピンがボーナスでプレイされていることやフリースピンが使われているかどうかをマシンが見分けているわけではないからです。ですから、無料でもらったスピンはむしろお得なのでどんどん活用すべきです。

巷で流れるスロットの都市伝説ペイアウト率の高いスロットは運営が隠している

いいえ、運営側が高配当マシンを隠すことはありません。特にオンラインカジノサイトでは、RTPやボラティリティでマシンを検索できる機能を備えている場合があり、透明性の高いサービスが行われています。

巷で流れるスロットの都市伝説スロットは繁忙期より閑散期の方が当たりがよく出る

いいえ、ペイアウト率がプレイの時期や時間帯によって変わることはありません。スロットで勝つチャンスは、店が暇な時間であろうと混んでいようと全く同じです。

巷で流れるスロットの都市伝説オンラインスロットは運営が勝つように調整されている

いいえ、オンラインスロットはゲームプロバイダーが製作し、ライセンスを受けて販売しているのでカジノ側が結果について操作することは不可能です。また、実際、オンラインスロットの平均ペイアウト率はランドベースのスロットの平均ペイアウト率よりも軒並み高い傾向にあり、ちょっとしたタイミングで勝てるチャンスは常にあります。

巷で流れるスロットの都市伝説オートプレイ機能を使用するとスピンボタンを毎回クリックするよりも当たりにくくなる

いいえ、スロットのペイアウト率はリールをどのように回転させるかに影響されるわけではありません。オートでプレイしようが、人力でクリックしようが結果は全く同じです。

巷で流れるスロットの都市伝説オンラインスロットでプログレッシブジャックポットを当てられるのはハイローラーだけ

いいえ、プログレッシブジャックポットは誰でも当てることができます。ただし、スピンごとのリスク額が高いほどプログレッシブジャックポットを獲得するチャンスは高くなるのは事実。また、1回のスピンで最大数のコインを賭けないと当選権がないマシンも存在します。つまり、より高い賭け金でプレイしている人ほどプログレッシブジャックポットを獲得する可能性が高くなるのは本当だけれども、オンラインカジノがプログレッシブジャックポットを獲得する人をコントロールしているわけではないということになります。

まとめ

スロットはオンラインカジノで最もプレイ人口の多いゲーム。しかしながら、多くの人がその仕組みを理解せずに遊んでいるのも事実です。

スロットは当たったり当たらなかったりとほぼ運任せ。結果は全てマシンによって制御されているので、非常に公平なゲームです。妙な都市伝説に惑わされずに、安心して遊んでください!

2023年ベストカジノ

五郎 松田

著者: 五郎 松田
  • 59 articles

ブランディング戦略、デジタルマーケティング、アカウントマネジメントなど、マーケティングのあらゆる業務を担当とする主力メンバー。ゲーミング業界のテクノロジーに強く、ギャンブルオペレーター、システムサプライヤー、ゲームデベロッパー、ギャンブルライセンス関連の仕事に携わり、業界の規制動向やコンプライアンスにも造詣が深い。15年にも渡る経験とその見識の深さにより多くのプロジェクトを成功に導いている。

関連記事